MENU
  • ホーム
  • Smile Schoolについて
    • 塾長の想い
    • 学びのしくみ
  • 指導コース
    • 上田市の個別指導ならSmile School
    • 中学生の個別指導
    • 小学生の個別指導
    • 高校受験
    • テスト対策
  • 無料体験のお申込み
  • サポート・情報
    • 保護者の方へ
    • 学習情報
    • よくある質問
  • 料金案内・割引制度
    • シングル家庭割引
    • 多子世帯割引
    • 兄弟割引
  • お問い合わせ
上田市の学習塾|Smile School(スマイルスクール)【毎日通える個別指導】
  • ホーム
  • Smile Schoolについて
    • 塾長の想い
    • 学びのしくみ
  • 指導コース
    • 上田市の個別指導ならSmile School
    • 中学生の個別指導
    • 小学生の個別指導
    • 高校受験
    • テスト対策
  • 無料体験のお申込み
  • サポート・情報
    • 保護者の方へ
    • 学習情報
    • よくある質問
  • 料金案内・割引制度
    • シングル家庭割引
    • 多子世帯割引
    • 兄弟割引
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • Smile Schoolについて
  • 指導コース
  • 無料体験のお申込み
  • サポート・情報
  • 料金案内・割引制度
  • お問い合わせ
上田市の学習塾|Smile School(スマイルスクール)【毎日通える個別指導】
  • ホーム
  • Smile Schoolについて
    • 塾長の想い
    • 学びのしくみ
  • 指導コース
    • 上田市の個別指導ならSmile School
    • 中学生の個別指導
    • 小学生の個別指導
    • 高校受験
    • テスト対策
  • 無料体験のお申込み
  • サポート・情報
    • 保護者の方へ
    • 学習情報
    • よくある質問
  • 料金案内・割引制度
    • シングル家庭割引
    • 多子世帯割引
    • 兄弟割引
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 他塾との違いはここ!Smile Schoolの独自スタイル解説

他塾との違いはここ!Smile Schoolの独自スタイル解説

2025 3/31
2025年3月31日
Smile Schoolと他塾との違いを比較する図。自立型個別スタイルの特徴を示すデザイン。

学習塾と一口にいっても、そのスタイルはさまざま。
Smile Schoolは「教える塾」ではなく、「自分で進められる力を育てる塾」です。

この記事では、他塾と何が違うのか、Smile Schoolならではの学習スタイルを詳しくご紹介します。

目次

Smile Schoolの基本スタイル=自立型個別

Smile Schoolは、講師がずっと隣に付きっきりで教えるスタイルではありません。
生徒は自分でプリントに取り組み、必要なときに講師に質問する「自立型個別指導」を行っています。

このスタイルにより、学年や科目に関係なく、自分のペースで学習が進められます。

公文式×高校受験対策のような仕組み

Smile Schoolは、いわば「公文式の高校受験版」。

  • プリント教材で反復学習
  • 学年の枠を超えて復習・先取りが可能
  • 自力で進める→わからないときに質問

このスタイルが、学力の“土台”と“応用力”を同時に育てます。

講師の役割は「伴走・記録・声かけ」

講師の役割は「説明すること」だけではありません。

  • 生徒の行動や学習状況を記録する
  • 学習の節目で声をかける
  • 成長や努力を見逃さず、ほめてあげる

このような“伴走型サポート”が、Smile Schoolの特徴です。

デジタル進捗カルテがあるからできるサポート

Smile Schoolでは、全生徒の学習内容・進み具合を「デジタルカルテ」で管理しています。

どの教室でも、どの講師でも生徒の履歴をすぐに確認できるため、
「今日はどこまで進んだか」「次にやるべき単元は?」といった判断がブレません。

これにより、生徒も保護者も、安心して学習を継続できる環境が整っています。

指導方針にブレがない理由(マニュアル化)

Smile Schoolでは、「誰が指導しても同じ品質を保てる」ように、独自のマニュアルを整備。

講師の個人差に頼ることなく、

  • 声かけのタイミング
  • 学習の進め方
  • カルテの記録ルール などを標準化しています。

そのため、アルバイト講師でも安心して指導にあたり、一定の質を保つことができます。


Smile Schoolのスタイルは、「つきっきり」でも「ほったらかし」でもありません。
“自分で進めて、見守られる”ちょうどよい距離感で、子どもたちの力を引き出します。

→ Smile Schoolの理念や学習のしくみはこちら
→ 「学ぶ器」についてはこちら
→ 定額制の通いやすさについてはこちら

Smile Schoolの理念や学習スタイルについては、こちらのページで詳しくご紹介しています。

  • 上田市で「通いやすい塾」を探すなら|教室の立地と雰囲気まとめ
  • 学力を育てる「水」とは?Smile Schoolの教科別指導の工夫

関連記事

  • 上田市の学習塾の料金比較を考える保護者が、電卓と料金表を手に悩む様子。学校とお金のバランスを図る天秤が背景に描かれている。
    上田市の学習塾の料金を徹底比較|月謝相場とコスパで選ぶポイント
    2025年5月18日
  • 中1のつまずきを防ぐ上田市の学習塾選び|悩む男子生徒と指導する女性講師のイラスト
    中1からのつまずきを防ぐには?上田市で中学生が伸びる塾の選び方
    2025年5月16日
  • 上田市でおすすめの学習塾を探す中学生のイメージと、「失敗しない塾選びのポイントと本音の比較」という訴求メッセージが書かれたアイキャッチ画像
    上田市でおすすめの学習塾は?
    2025年5月16日
  • 模試の結果を見ながら復習し、弱点を克服しようとする中学生のイメージ
    模試の活用法と復習のやり方|結果を“伸びるチャンス”に変えるコツ
    2025年4月25日
  • 模試結果をもとに志望校との学力差を確認し、対策に取り組む中学生のイメージ
    志望校との学力ギャップはどう埋める?あと○点足りない中学生のための逆転戦略
    2025年4月25日
  • 内申点対策として授業態度や提出物に取り組む中学生のイメージ
    内申点はどう対策すればいい?長野県の高校受験と通知表の関係
    2025年4月25日
  • 高校受験に向けて受験勉強を始める中学生とサポートする塾のイメージ
    受験勉強はいつから始めるべき?中1・中2からできる高校受験準備とは
    2025年4月25日
  • 2025年度 高校入試 合格速報|Smile Schoolの合格実績
    2025年度|Smile Schoolの高校受験 合格実績一覧
    2025年4月1日
人気記事
  • 内申点対策として授業態度や提出物に取り組む中学生のイメージ
    内申点はどう対策すればいい?長野県の高校受験と通知表の関係
  • 中1のつまずきを防ぐ上田市の学習塾選び|悩む男子生徒と指導する女性講師のイラスト
    中1からのつまずきを防ぐには?上田市で中学生が伸びる塾の選び方
  • 中学生が家で集中してテスト勉強をしているイメージ
    テスト勉強に集中できる環境づくり|中学生が家で成果を出す学習空間の整え方
  • 上田市でおすすめの学習塾を探す中学生のイメージと、「失敗しない塾選びのポイントと本音の比較」という訴求メッセージが書かれたアイキャッチ画像
    上田市でおすすめの学習塾は?
  • 部活と勉強を両立しようとしている中学生のイメージ
    部活と勉強、両立できる?|中学生の悩みに寄り添う時間の使い方と塾の役割
カテゴリー
  • テスト対策
  • 中学生
  • 個別指導
  • 高校受験

© 上田市の学習塾|Smile School(スマイルスクール)【毎日通える個別指導】.

目次