
学びは、風のように。
空気のように。
子どもの中に静かに力を育てていく。
Smile Schoolは、
そんな場所でありたい。
やり続けることが、未来を変えると信じて
はじめまして、Smile School 塾長の羽田です。
私は子どものころ、学校にうまく通えない子でした。
気がつけば、勉強はすっかり遅れていて、まわりについていくのが精一杯でした。
やり始めた最初は、全然ダメでした。
問題は解けない、理解も追いつかない。「やっても意味がないんじゃないか」と思うこともありました。
それでも、ただ一つ信じたのは——
「継続は力なり」って、本当なんじゃないか。
一度で覚えられなくても、すぐに結果が出なくても、やり続けていればきっと変われる。
そう思って毎日、目の前の勉強に向き合い続けました。
すると少しずつ「わかる」が増えていき、気がつけば、上位に入れるようになっていました。
人は変われます。
でも、それには“時間”と“環境”が必要です。
Smile Schoolは、その“環境”を整えた場所です。
子どもが変わるとき、大人にできること
Smile Schoolでは、「子どもを変えよう」とはしません。
大切なのは、子どもの中にすでにある“変われる力”を信じることだと思っています。
子どもが変わるために必要なことは、
子どもの中に“変われる種子”“成長できる種子”があることを見抜き、
見守り、育てることができる大人たちの存在です。
私たちは、そんな大人のひとりでありたい。
だからSmile Schoolは、「教える塾」ではなく、「育てる塾」なのです。
「学ぶ力」は、点数の奥にある
私たちが大切にしているのは、テストの点数だけではありません。
もっとその奥にある、「学ぶ力」「考える姿勢」「やりきる粘り強さ」。
こうした力は、一朝一夕では育ちません。
でも、確かに未来を生きるための本物の力になります。
Smile Schoolでは、プリント教材を活用しながら、
それぞれの子が自分のペースで取り組めるスタイルを整えています。
「毎日通える塾」で、コツコツを味方に
塾に来るのが特別なことじゃなくなる。
それが、Smile Schoolの大きな特徴です。
中学校の近くに教室をつくり、学校帰りにふらっと寄れるように設計しました。
時間や曜日にしばられず、定額制で毎日でも通える仕組みです。
無理なく、でも確実に。
子どもが「自分の学び方」を見つけられる場所でありたいと思っています。
三者で話すことに、意味がある
子どもが前に進むとき、
そばで見守る大人たちの関わりは、とても大きな支えになります。
Smile Schoolでは、保護者の方とのやりとりを大切にしています。
でも、それをただ大人同士で済ませるのではなく、
子どもにもそのやりとりを見せることに、大きな意味があると感じています。
自分のことを、家の人と先生がちゃんと話してくれている。
それをそばで聞いているだけで、子どもは安心したり、「がんばってみようかな」と思えたりすることがあります。
だから、Smile Schoolでは三者面談を大切にしています。
話の中心に子どもがいて、
みんなでその子のことを一緒に考える、そんな時間をつくっています。
子どもにとっては「見せてもらえる対話」そのものが、
学びになると、私たちは思っています。
今、塾に迷っている方へ
「今の塾で本当に大丈夫かな…」
「うちの子、ちょっと合ってないかも…」
そんな不安をお持ちの方にこそ、Smile Schoolを知っていただきたいと思います。
成績が伸びる=その子らしく学べている、ということ。
比べることじゃなく、自分のペースで伸びていくこと。
それを一緒に育てていける塾でありたいと願っています。
まずは、お気軽にご相談ください
Smile Schoolは、どんなお子さんにも「自分なりの頑張り方」が見つかる場所です。
見学・無料相談はいつでも受け付けています。
▶ お問い合わせはこちら
▶ 教室の場所を確認する
▶ 料金・割引制度を見る
一人ひとりの歩幅に合わせて、
「学びの喜び」を、じっくり育てていきましょう。
Smile Schoolで、お待ちしています。