学びの現場から、日々の気づきと想いを|Smile School ブログ
新着情報Smile SchoolはROOT個別指導塾に名称変更します
日頃より当塾の教育活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 このたび当塾では、子どもたちの「学びの根っこ」を育てるという理念をより明確にするため、これまでご愛顧いただいておりました 「Smile School(スマイルスクール)」 の名称... 新着情報塾長による特別個別対応「フィードバック15」「成績コーチング30」のご紹介
Smile Schoolでは、通常の授業やファイル学習の流れとは別に、 塾長が直接対応する2つの特別な個別サポートを導入しています。 ■ フィードバック15(対象者限定・無料) 日々の学習の中で「やり方がズレている」「今修正すれば大きく変わる」と判断した生... 新着情報【NEWS】中2・中3対象 学力テストを6月末に実施します|信学会と提携
Smile Schoolでは、信学会との提携により、中学2年生・3年生を対象とした学力テストを6月末に実施します。 このテストは、長野県内の高校入試を見据えた実践形式で、志望校への到達度や今後の課題を客観的に把握できる貴重な機会です。 実は、多くの中3生... テスト対策上田市の学習塾の料金を徹底比較|月謝相場とコスパで選ぶポイント
学習塾の料金ってどれくらい?月謝相場の基本を解説 上田市で学習塾を探しているご家庭の多くが、まず気になるのが「月謝はいくらくらいかかるの?」という点です。全国平均では、個別指導塾の月謝は中学生で月2万〜3万円程度が目安とされますが、地域や塾... 高校受験内申点はどう対策すればいい?長野県の高校受験と通知表の関係
「高校受験には内申点が大事って聞いたけど、何をすればいいの?」「定期テストの点が取れていればOKなの?」 そんな疑問を持つ中学生・保護者の方に向けて、長野県の内申点制度と、その対策についてわかりやすく解説します。 長野県では「中3の通知表」が... 高校受験受験勉強はいつから始めるべき?中1・中2からできる高校受験準備とは
「受験勉強って、いつから始めればいいんだろう?」「中1から始めるべき?それとも中3の夏からでも間に合う?」 そんな疑問や不安を持つ中学生・保護者の方に向けて、Smile Schoolの視点から「受験勉強のスタート時期」についてお話しします。 高校受験の... 高校受験2025年度|Smile Schoolの高校受験 合格実績一覧
Smile Schoolの生徒が目指した、それぞれの志望校 今年も多くの生徒が、それぞれの目標に向かって努力を重ね、見事に志望校へと羽ばたいていきました。合格された皆さん、本当におめでとうございます! 2025年春の主な合格校一覧 上田高等学校 普通科 2名... 中学生部活と勉強、両立できる?|中学生の悩みに寄り添う時間の使い方と塾の役割
「部活が忙しくて、勉強の時間がとれない」「帰ってくるとクタクタで、何もやる気が起きない」「塾に行く時間すら惜しい…」 そんなふうに悩んでいる中学生、多いと思います。Smile Schoolでも、部活と勉強の両立に悩む子どもたちをたくさん見てきました。 ... 中学生中学生のよくある悩みとその対処法|やる気・不安・集中できない…そんなときどうする?
中学生になると、勉強だけでなく心の面でもいろんな悩みが出てきます。「やる気が出ない」「焦るけど手がつかない」「スマホばかり見てしまう」など、自分でも理由がわからないこともあるはずです。 Smile Schoolでは、「放置しないけど、無理に励まさない... 中学生塾が苦手な中学生へ|苦手意識が減って「通いやすい塾」になるまで
苦手を克服したことで塾が嫌いじゃなくなる
12