MENU
  • ホーム
    • スタッフのご紹介
    • 2025年度合格実績
  • 無料体験のお申込み
  • 教室のアクセス
  • 料金案内・割引制度
  • サポート・情報
    • 学習情報
  • お問い合わせ
ROOT個別指導塾(旧Smile School)|上田市の小中学生向け塾
  • ホーム
    • スタッフのご紹介
    • 2025年度合格実績
  • 無料体験のお申込み
  • 教室のアクセス
  • 料金案内・割引制度
  • サポート・情報
    • 学習情報
  • お問い合わせ
ROOT個別指導塾(旧Smile School)|上田市の小中学生向け塾
  • ホーム
    • スタッフのご紹介
    • 2025年度合格実績
  • 無料体験のお申込み
  • 教室のアクセス
  • 料金案内・割引制度
  • サポート・情報
    • 学習情報
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 高校受験
  3. 受験勉強はいつから始めるべき?中1・中2からできる高校受験準備とは

受験勉強はいつから始めるべき?中1・中2からできる高校受験準備とは

2025 5/10
高校受験に向けて受験勉強を始める中学生とサポートする塾のイメージ

「受験勉強って、いつから始めればいいんだろう?」
「中1から始めるべき?それとも中3の夏からでも間に合う?」

そんな疑問や不安を持つ中学生・保護者の方に向けて、Smile Schoolの視点から「受験勉強のスタート時期」についてお話しします。

目次

高校受験の勉強、いつから始めるのが正解?

結論から言えば、受験勉強は「早ければ早いほどいい」です。
特に公立高校入試では、中1・中2の学習内容も含まれるため、3年生になってからすべてを取り返すのは非常に大変です。

中1・中2でやっておくべき高校受験準備

  • 定期テストに全力で取り組む → 内申点UPに直結
  • 学習習慣の土台をつくる → 中3での加速に必要
  • つまずきを残さない → 苦手の早期発見・早期克服

Smile Schoolでは、早い段階から「自分で進められる力」を育て、
高校受験に向けた土台をじっくり築くスタイルを大切にしています。

中3から受験勉強を始めても間に合う?

中3からでも逆転できるケースもあります。
ただしその場合、以下の条件が揃っていることが大切です:

  • 毎日コツコツと通塾・学習できる
  • 過去のつまずきを見直す覚悟がある
  • 志望校のレベルと現状の差を把握できている

上田市のSmile Schoolは「毎日通える」から自然に受験対策が進む

Smile Schoolでは定額制・通い放題のスタイルで、
中1〜中3まで「毎日の積み重ね」を継続できる仕組みがあります。

早く始めた子は、受験直前でも落ち着いて取り組める。
遅く始めた子も、日々通うことで“やればできる”を実感しながら進められます。

まとめ|焦らず、今から一歩ずつ始めよう

高校受験は、ゴールではなく通過点。
でもその通過点で「今までどう向き合ってきたか」が問われます。

Smile Schoolは、中1からでも、中3からでも、
“自分のペースでやり切る力”を育てる学習塾です。

高校受験のページを見る
高校受験
  • 2025年度|Smile Schoolの高校受験 合格実績一覧
  • 内申点はどう対策すればいい?長野県の高校受験と通知表の関係

関連記事

  • 内申点対策として授業態度や提出物に取り組む中学生のイメージ
    内申点はどう対策すればいい?長野県の高校受験と通知表の関係
    2025年4月25日
  • 2025年度 高校入試 合格速報|Smile Schoolの合格実績
    2025年度|Smile Schoolの高校受験 合格実績一覧
    2025年4月1日
  • 塾が嫌いだった中学生が、自信をつけて学ぶようになった様子
    Dさんの成功ストーリー:染谷丘高校合格
    2019年6月22日
  • 塾が嫌いだった中学生が、自信をつけて学ぶようになった様子
    苦手克服の成功物語: 中学生Bさんの成長
    2019年3月19日
  • 塾が嫌いだった中学生が、自信をつけて学ぶようになった様子
    130点からの奇跡!染谷丘高校合格の秘訣
    2019年3月19日

© ROOT個別指導塾(旧Smile School)|上田市の小中学生向け塾.

目次