学力

学力向上、子育て観、塾の成果などをご紹介いたします。

開業以来初!年内に全員!合格圏内(可能性80%以上)12月に信学会の「長野県高校入試学力テスト」の第6回が実施されました。当塾で13名受験し、全員が第一志望校合格圏に!(80%以上の合格判定)脅威的に伸ばした子。着実に伸ばし続けた子。うち12名が前回の学力テスト受験時よりも偏差値を伸ばしました。年内に受験者全員が達成したのは開業以来の快挙でした。

小学校の勉強は3年生から算数・数学をはじめ、中学生でも学年平均点を大きく下回るお子さまは、どこまで戻る必要があるのでしょうか?おそらく多くの親御さんは「塾は中学から行けばいいかな」「中学に行くと勉強が難しいから」と考えている方が多いです。しかし実のところ、それではとてもではないですが間に合わない、というケースが多くあります。中学から塾に入ったものの高校入試では結局行けるところが限られてい

中学の勉強が難しい人へ中学生になって学校の勉強についていかれない、と悩まれている方は多くいると思います。なかには学校の先生のせいだったり、クラスの環境のせいだったり、で改善が難しいと思っている人もいるかもしれません。しかし中学の学年平均点を目安に、それを下回る人には先生とかクラスとかに関係なく、ある共通点があるのをご存じでしょうか?今回はどんな共通点があるかご説明していきます。

発達障がいでも中1の11月に入塾したDさん。入塾時の点数は学年平均点と同じくらいの+7点でした。入塾までにどんどん点数が下がり心配になり塾を探すことになりました。中1の1年間の自己平均点は学年平均点の+32点。学年平均点を下回ることはなかったので、できない印象というのはありませんでしたが、高校は染谷丘高校が第一志望。このままで中3になれば、合計点で250点前後とな

中3からの1ランクアップ!実話です中3生の5月から通塾を開始したCくん。入塾時は5教科で学年平均に遠く及ばず。-120点でした。そのCくんは1年間の通塾で学年平均に大分近づいて、-36点の自己ベストを更新して卒業しました。1年間の自己平均点は-69.6点です。最大では86点UPという結果で、受験校も1ランクアップすることが出来ました。複数年通塾して

平均-60点からの上田東高校進学もちろん実話です中学1年3学期から当塾に通い始めた生徒Bさん。中学最初から比べてどんどんと学年平均から遠ざかっている状態からスタートしました。生徒Bさんは典型的な暗記が苦手タイプ。なかでも英語が一番苦手意識が強くありました。そこで当塾では徹底的に暗記を・・・・・ということは全くしないようにしました。やりやすいものからまず取りかかったのは好きだとい

特集記事

TOP