粘り強く打ち込めないのはなぜ??
平均点以下の子には以下の状態が多くなっています
- テスト結果=自分の価値と考えてしまう。自己評価が低い
- 失敗を恐れ考えることをしない。
- 勉強体力、持久力がない。

- テストの前しか本気になれない。
- 自分のやりたい勉強がない。
- 苦手教科ばかり気にしている。
当塾は平均以下のお子様を毎年たくさんお預かりしてきました
そしてオリジナル指導方法、学習環境で「考え抜く力」を育てることに特化し平均点から大きく下回るお子様でも進学校に合格できる結果を出すことができるようになりました。
宿題廃止
ある研究からも小学生、中学生には宿題の効果は無いどころか「学ぶ意欲が減少する」「自分で勉強しなくなる」などデメリットのほうが大きいことが証明されております。
とくに低学力のお子さまほど当てはまるのです。
当塾は宿題に頼った学習習慣を辞めました。
1対1で指導は丁寧に
勉強が苦手、コンプレックスのある子にとって、ほかの子に指導内容を聞かれることほど嫌なものはありませんね。
当塾は指導は完全な個室で、お友達に内容が聞かれることがございません。
とことん聞きたいことが聞けるのです。
毎日でも通えるので勉強体力がつく
とにかく勉強時間を長くできる持久力を育てないことには始まりません。
基礎体力、勉強の土台となるものです。
これを育てるために最適な学習コースをご用意しています。
最後までやり抜くことを
問題演習、プリント演習の取り組み方に工夫をしております。
その結果、最後まで考え抜く習慣を付けられるようになりました。
これが「粘り」となるのです。
この粘りこそが学力向上の鍵。
当塾を選ばれた親御さんの声をご紹介
どうやら他塾とはかなり違うようです
お電話によるお問合せ
- 070-2808-8624
- 受付時刻16:00~22:00
まずは無料体験1週間から
体験申し込みからの流れは以下の通りです。

無料体験前にカウンセリング
保護者に塾の方針や詳細をお伝えし、お子さまの状態もお聞きします。
体験で通塾して頂きます
体験用の授業があるわけではございません。入塾後の授業と全く同じものを1週間体験します
ご入塾するかご判断いただきます
入塾を決めたら体験最終日か授業開始初日にお申込み用紙をご提出頂きます。
追伸

開業12年目に突入したSmileSchoolです。開業当初からご兄弟姉妹を通わせてくださった方々もおりますが、形はその時々で変わっても塾の理念や方針はずっとずっと変わらないことが伝わっていると思います。
今年はまた新たな挑戦でプログミング教室を開始しました。
中学生ではじめて出会ったときに「プログラマーになりたい」という夢を語った子が、いま本当にプログラマーとして活躍。
将来は手に職をつけたいと職業科に進んだ子が我が家の小さなリフォームでしたが派遣され大工仕事をしてくれたことも。私は最初は気が付かず、何日か会話をしているうちに気がつきびっくり!!!
本当に夢を叶えたんだ、と感慨深いです。
卒業生が立派に成長した姿を見たり、活躍を耳にすることが増えて来ました。
夢を叶えていると聞くことも増えました。
いまは医者になるべく頑張っている子も出て来ました。看護師になるために進む子もいます。
夢に向かって大きく成長し力強く生きる子たちを見られることが何よりも嬉しい。
SmileSchoolは「わたしになる」ために必要なことを、みんなの心に「種」を植えて育てていきます。
卒業間もなく病気で天に召された子もいます。その子の命は、いまも輝いて当塾に存在しています。
叶えることだけでなく、夢に向かって「いまを生きる」ことの大切を教えてくれていると思っています。
命の輝きを教えてくれています。
その子のご家族、親御さんの安寧の日々を心から祈りながら、また新たな年度を開始させて頂きます。