親御さんからも多くのご相談がございます
- 勉強はそれなりにしているのにイマイチ
- 塾に通っていても「このままでいいのかな?」
- いまの塾ではお手上げらしい

- 宿題ばかりだけど・・・
- 勉強するやり方が悪いのかしら
- 勉強のやり方がわかっていないみたい
水を入れることばかりで器を成長させることができていない
残念ながら他塾から転塾される場合でも水を入れることばかりで、器自体を成長させる指導をしていません。
成長していない理由は指導側の「難しい」「時間が必要」になるからか、やり方がわからないから。
短期の結果や保証というのは、空の器に水を入れることで比較的簡単に可能になります。
しかし、それからは????
ただ問題を解いていればいいのでしょうか???
当塾には勉強のことで他塾の先生に叱られ家出した子でも・・・
他塾の夏期講習に2日も通えなかった子でも・・・
他塾では諦められ退塾させられた子でも・・・
そんな子がたくさん当塾で成長し、まさに一回りも二回りも大きくなって卒業している実績がございます。
子供たちは器が成長する実感が持てたときに「勉強が楽しい」「できるようになってきた」と表現するようになります。
とくに平均以下で苦しみ悩むお子さまの場合、器が大きく影響しているといっても過言ではないでしょう。
無理やり水を入れ続けても漏れてしまうだけ。多くの水がたまることにならないのです。
当塾の指導は
個別指導だから、個に合わせる。
個別指導でも、全体を意識する。
両立できる「個別指導」が当塾のスタイル。
基礎固めが重要
学年が上がっても順位の向上が可能となる秘訣
基礎固めを怠らないので実力テストに強くなる。
中2の時点で全国学力テストなどでも順位の向上が見られる。 平均点以下でスタートした方が、平均点以上を取れるようになり、中3になっても下がらず、順位が上がることが多い。 自己ベスト更新も中3になってからよくある。 教科分けがなくお子さまに必要なことを総合的に指導していくから合計順位を上げられる。 |
補習、予習をプラス
学年平均を基準に学校のペースを意識する
個別指導で個々のペースに合わせているだけではゴールも見えずらく、ペースが落ちていきます。
マイペースになり過ぎてしまうのですね。 レースにはライバルが必要なように、みんなの中での自分の位置を確かめられることが、だらけないためにも必要となります。 ひとりひとりの歩みにだけ合わせるのではなく、学校のペースを意識して学習していく環境があると、ペースアップにもつながります。 |
当塾を選ばれた親御さんの声をご紹介
どうやら他塾とはかなり違うようです
お電話でのお問い合わせ
- 無料体験のお申込み、各種お問合せの電話受付はこちら
- 080-2484-4414
- 受付時間 平日のみ 16:00~21:00
無料体験、受付中
- 無料体験のお申込み、各種お問合せは24時間受付のフォームから
- お問合せフォームはこちら
まずは無料体験1週間から
体験申し込みからの流れは以下の通りです。

無料体験前にカウンセリング
保護者に塾の方針や詳細をお伝えし、お子さまの状態もお聞きします。
体験で通塾して頂きます
体験用の授業があるわけではございません。入塾後の授業と全く同じものを無料で1週間体験いただきます。
ご入塾するかご判断いただきます
体験指導中に入塾を決めたら体験最終日か授業開始初日にお申込み用紙をご提出頂きます。
そのほかご都合の良いタイミングでいつでもご入塾頂けます。
ほかの塾がダメだった、という方もあきらめないでください
水を入れることは言うまでもなく、器自体を成長させるのが当塾です。
- 器が成長できる指導をします
- 水も同時に入れていきます
- 平均点以下からスタートして進学校に合格している事例が多数ございます
- 勉強ができず悩む子をあきらめずに指導します
まずは1週間の体験授業から
24時間受付のフォームからどうぞ。
体験授業以外のお問合せもこちらから。
追伸

焦ってしまい眠れない。不安で不安で体が動かない。
自分自身もそんな状態でした。家庭教師に来てもらってもダメでした。個別指導の学習塾に行ってもダメでした。
勉強のできる子に勉強方法を教えてもらってもダメでした。
続かない自分に更に落ち込みました。
錯覚し盲目になっている時には、何をやってもダメでした。
しかし、一度目が覚めたら、うそのように現実を、はっきり認識できるようになりました。
具体的に何をすればいいかも、自然と見えるようになりました。
見えてからは時間をかけた分だけ、どんどんできるようになりました。
隣に座ってもらう先生など全く必要ありませんでした。頭の中が全く別の脳みそになった気がしました。
勉強に苦しんでいる皆さんに、自分が経験したことを伝え、お役に立ちたくて独立開業して早15年が経過しました。
勉強ができる人にとって得たものはそれぞれかもしれませんが、私が得た最たるものは「自分自身で選択する生き方」と言えるでしょう。
それができることで大人になっても人生が豊かになっていくと感じられるようになりました。
これはよく言う「成績が良いと選択肢が広がる」というのとは全く違うことですので、誤解しないでくださいね。
成績が良いことでおのずと選択肢が狭くなって苦しんでいる人を沢山知っています。
逆なのです。
自分で選択して、その選択に責任を持ち、具体的に動くことで「可能性が見えてくる」のです。
お子さま一人ひとりの目の前には、本当に可能性が広がっているのです。
その可能性が見えるようになってもらえるように、私は全身全霊で自分の使命を果たします。
どうぞよろしくお願いいたします。